ご覧いただきありがとうございます。お気軽にお問合せ下さい!
CATEGORY

整体

耳なりの方必見!耳の症状と体の関係

最近、骨伝導のイヤホンを使っています。 骨伝導は頭蓋骨を振動させて音を聞きます。 なので耳の穴を塞いでも音がしっかり聞こえるんです。不思議ですね〜   ということで今回は耳に関連することをお話しします。   耳鳴りの方必見!耳の症状と体の関係 耳の仕事はまずは聞くことです。 音を感知して脳に知らせます。   また、平衡感覚も感知しています。 バランスをとるのに耳は重要 […]

立ってると痛い!座ると痛くない!なんで?

首、肩の痛みでご来院のお客様からの相談です。 首や肩を動かした際に痛みがあります。 特徴的だったのが、立って動かすと痛みがありましたが、座って同じように動かすと痛みが和らぎました。   実はこれには改善させるのにとても重要なヒントが隠されています。 今回は姿勢による痛みの変化について解説します。     「立ってると痛いのに、座ると痛くない」、なんで? 人の体には正し […]

スニーカーを履くとアキレス腱が擦れて痛い

今回の相談者は….僕です。 スニーカーで長時間歩いていたらアキレス腱を痛めてしまいました。 同じような経験をされた方も多いと思います。   今回は自分に起きた症状の原因と改善方法ついて解説します。   スニーカーを履くとアキレス腱が擦れて痛い 痛そうでしょ? アキレス腱のあたりが赤くなってしまっています。 靴には血がついています。   新しいスニーカーを履 […]

お尻を鍛えよう!筋力低下で膝が痛くなるかもしれません!

僕のサロンで1、2を争うくらい多い症状が膝の痛みです。 20代でも痛む方はいますが、40代以上の方が圧倒的です。 40代から多い理由にお尻の筋肉の筋力低下があります。   今回はお尻の筋肉が衰えてしまったことによる影響と、その予防方法をご紹介します。   お尻を鍛えよう!筋力低下で膝が痛くなるかもしれません! お尻の筋肉は体を支える筋肉です。 「スポーツ選手は良いケツしてる」な […]

足首がグキッてなる!その原因と対策

足首の痛み違和感についての相談はたまにあります。 過去の捻挫の影響が出ていたり、周辺の筋肉が影響していたりもします。 足首の症状を放っておくと腰痛や肩の症状に繋がってしまうこともあるため放置するのはよくありません。   今回はそんな足首についてのお話です。   「足首がグキってなる」その原因と対策 足首が不安定になっていると捻挫が癖になってしまうことがあります。 今回は「歩いて […]

膵臓の働きをご紹介します!消化や血糖値調整に大活躍!

たまに芸能人が急性膵炎になったりして話題になりますが、膵臓って何をしているかご存知ですか? 膵臓は血糖値の調整や食べたものの消化など重要な働きがあります。 今回はそんな膵臓についてご紹介します!   膵臓の働きをご紹介します!消化や血糖値調整に大活躍! 膵臓は胃の裏にあります。 画像右は胃と骨を消したものです。 いわゆるみぞおちのところにあり、胃の裏にあるため背中側に位置しています。 細 […]

胃の働き、ストレスとの関係について解説します!

胃が痛い、キリキリするという相談が非常に多いです。 胃は食生活の影響を受けるし、ストレスとも深くに関係します。 今回はそんな胃についてお話しさせていただきます。   胃の働き、ストレスとの関係について解説します! 口から入った食べ物は、口、食道を通って胃にとどまります。 胃では胃酸や消化酵素により柔らかくし、少しでつ小腸に送られます。   小腸では消化し、体に取り込みます(吸収 […]

「あぐら」はできるのに「開脚前屈」ができないのはなぜ?

患者さんから質問をいただきました。 「あぐらができるのに、開脚前屈ができないのはなんで?」 ということでした。   男性と女性では体のつくりが違います。 なので男性が得意な動作もあれば女性が得意な動作もあります。   今回はそんな男女の差が関係する質問をいただきました。   「あぐらはできるのに、開脚前屈が全然できないのはなんで?」 この方はうまくあぐらができないそう […]

筋力?筋持久力?筋パワー?それらの違いについてご紹介します!

筋トレをする人が増えてきていますが、筋トレといっても、目的がハッキリしないと効率が悪くなります。 例えば、筋肉をつけてマッチョになりたいのか、力が強くなりたいのかで鍛え方が変わってくるんです。 知らないでがむしゃらにトレーニングすると思ったような効果が得られないかもしれないので、ぜひチェックしてください。   筋力?筋持久力?筋パワー?それらの違いについてご紹介します! 「筋力」といって […]

【オスグッド病】成長痛は予防も改善もできます【シーバー病】

僕は子供の頃からスポーツをやっています。 小学生の頃はサッカー、野球、陸上と毎日のように運動していました。 楽しくて楽しくて、当時の僕にとっては運動が全てでした。   しかしある日を境に運動がツラくてツラくて、苦痛になりました。 それは、成長痛が原因でした。 お子様に同じような経験をさせないようぜひ見ていただきたいです。   【オスグッド病】成長痛は予防も改善もできます【シーバ […]