ご覧いただきありがとうございます。お気軽にお問合せ下さい!

膵臓の働きをご紹介します!消化や血糖値調整に大活躍!

たまに芸能人が急性膵炎になったりして話題になりますが、膵臓って何をしているかご存知ですか?

膵臓は血糖値の調整や食べたものの消化など重要な働きがあります。

今回はそんな膵臓についてご紹介します!

 

膵臓の働きをご紹介します!消化や血糖値調整に大活躍!

膵臓は胃の裏にあります。

画像右は胃と骨を消したものです。

いわゆるみぞおちのところにあり、胃の裏にあるため背中側に位置しています。

細長く大きくはないですが、重要な働きがたくさんあります。

 

膵臓の働き

膵臓の働きは

  1. 消化液の分泌
  2. ホルモンの分泌

この2つです。

 

①消化液の分泌

膵臓から十二指腸に消化液である膵液が分泌されます。

これは三大栄養素である糖質、タンパク質、脂質を消化する酵素を含んだ万能の消化液です。

胃でうまく消化されなかったとしても、続く十二指腸で膵液がその分を消化してくれます。

それだけ強力で万能な消化液なんです。

 

②ホルモンの分泌

膵液から血液中に血糖値を調整するホルモンを分泌します。

聞いたことあると思いますが、

  • 血糖値を下げるインスリン
  • 血糖値を上げるグルカゴン

などのホルモンが分泌されます。

 

血糖値が高くなるとインスリンが分泌され、血中の糖分をエネルギーに変えたり、肝臓などに貯蔵します。

血糖値が低くなるとグルカゴンが分泌され、肝臓などに貯蔵されている糖分を血中に送ります。

このように膵臓の働きにより血糖値がある程度一定に保たれているため、体調を壊すことなく過ごせているんです。

 

糖質制限ダイエット

これ聞いたことあると思いますが、これに膵臓も大きく関わります。

糖質を多く摂取すると余分なものはインスリンの作用で体に貯蔵しますが、糖質として貯蔵できる量は限られているため、残りは脂肪に変換して貯蔵します。

糖質を制限することで脂肪が貯蔵されにくくなり、さらに体内の脂肪を積極的にエネルギーとして利用するようになるというメリットがあるそうです。

・・・まあ、賛否両論ありますが。

 

糖尿病

糖尿病の方にインスリン注射をするのは有名ですね。

糖尿病は何らかの原因でインスリンが分泌されない、またはインスリンが効かないことが原因となります。

ということで膵臓は糖尿病にも関与しているんです。

 

まとめ

膵臓が重要なのはわかっていただけたかと思います。

万能な消化液の分泌やインスリンなどのホルモンの分泌などの働きがあります。

 

生活習慣が乱れている方、暴飲暴食を続けている方は、もしかしたら膵臓は疲労困憊かもしれませんよ。

膵炎には十分お気を付けください!

 

また、整体でも膵臓にアプローチすることがあります。

膵臓自体や周囲が硬くなるとその機能にも影響することが考えられるため、周辺の血行を促すような施術をします。

自分でできるお腹のマッサージの仕方も解説していますので、こちらの記事もご参考ください。

<<<お腹の硬さが体に与える影響!自律神経の乱れや婦人科系疾患に関連します!