肩こりについて

肩こりについて

肩が痛い、違和感がある、首が動きにくい、肩が重い、肩甲骨のあたりがつらいなど、当サロンでも非常に多い症状です。

日々のデスクワークで悪化する一方で、頭痛や自律神経の乱れなども併発してしまっている方も多いと思います。

 

肩こり

原因

  • 同じ姿勢でいることが多い
  • 肩周りの筋肉に力を入れることが多い
  • 姿勢が悪い
  • 体の歪み

一般的には上記のようなものが原因で肩周りの血液循環が悪くなり肩こりとなってしまいます。

しかし、「肩が硬くても肩こりを感じない人」や「肩が柔らかくても肩こりを強く感じる人」がいるため、生活習慣、全身の血液循環の悪さや自律神経の乱れ、ストレスなど精神的なものも大きく影響していると考えます。

 

さらに、これらが原因として大きいです↓

  1. 無意識に肩に力が入ってしまう
  2. 肩甲骨の動きが悪くなる

これらが影響して血行不良が進行し、結果的に肩こりになってしまうんです。

 

①肩に力が入ってしまう

肩こりの方の多くは無意識に肩に力が入ってしまっている状態になっています。

寒いと体にギュッと力が入りますよね。そのような状態に無意識のうちになってしまっていて、力を抜いているつもりでも力んでしまっている状態になってしまっているんです。

力んでいる状態が長期間続くことで肩こりになってしまいます。

 

②肩甲骨の動きが悪くなる

肩甲骨は上下左右に大きく動く骨で、大きく動けるから肩をスムーズにグルグルと回すことができます。

しかし、肩甲骨の周辺の筋肉が硬くなってしまうことで肩甲骨の動きも悪くなってしまい、肩がスムーズに動かなくなり、それが血行不良に繋がり結果的に肩こりになってしまいます。

 

 

上記のように長時間の同じ姿勢ストレスにより、肩に力が入ってしまったり肩甲骨の動きが悪くなることで血行不良が進行し、結果的に肩こりになってしまうと考えられます。

 

自分でできる改善・予防方法

肩こりの人、めっちゃ多いですよね!

肩こりを改善しようと色々な方法を試しているという方も多いと思います。

当サロンで指導している方法をご紹介しますので、ぜひやってみてください!

 

肩こりは「脇」のストレッチと肩甲骨を動かすことで改善に導くことができます!

 

肩コリ、五十肩対策のストレッチ方法!

 

肩のストレッチ

肩コリ持ちの人、五十肩の予防をしたいという方にとてもおすすめです。

肩甲骨の内側が痛いという方も非常に多いですが、そんな方にもおすすめ!

 

また、僕は首のストレッチはあまりおすすめしません。

首がツライという方はこれからご紹介するストレッチをおすすめします!

 

肩の筋肉のストレッチ

肩のストレッチ

腕を内側に引っ張り、反対の腕で固定します。

肩のストレッチ

このストレッチでは肩の関節付近の筋肉を伸ばすことができます。

 

脇のストレッチ①

肩の動きの改善、コリ、痛みには脇のストレッチがとても効果的です!

脇の前側を作る胸の筋肉のストレッチ

胸の筋肉

 

ストレッチ方法

肩のストレッチ

壁や何かで伸ばす方の腕を固定し、体を反対側へ捻っていきます。

肩のストレッチ

胸のあたりが伸びているのを感じながらおこなってください。

 

脇のストレッチ②

脇のストレッチの別パターンです。

脇の後側を作る背中の筋肉のストレッチ

脇の筋肉

 

ストレッチ方法

肩のストレッチ

伸ばす方の肘を頭の上へ高く上げ、反対の手で支えます。

脇や背中が伸びているのを感じながらおこなってください。

 

脇のストレッチ③

脇のストレッチの別パターンです。

前側と後側両方に効くバンザイストレッチ

3つのパターンがあります。どれか一つやりやすいのをやってみてください!

 

〜仰向けパターン〜

肩のストレッチ

仰向けになってバンザイします。

 

〜座りながらパターン〜

肩のストレッチ

座りながら手を遠くに伸ばします。

 

〜立ちながらパターン〜

肩のストレッチ

立ってバンザイします。手を固定できると伸ばしやすいです。

 

鉄棒などにぶら下がるのもとても効果的です!

目安として一つのストレッチを15秒、週に3回以上を目標にやってみてください!(できれば毎日!)

伸ばしている筋肉やどこかに痛みがある場合は控えてください。強ければ効くというわけではないので、気持ちが良い程度でおこなってください

肩こり体操

肩甲骨周辺の筋肉や骨の動きを改善する簡単な体操を紹介します。

 

➀タオルを肩幅くらいの幅でつかんで挙げます。

肩こり体操

肩こり体操

頭の後を通って下げます。

肩こり体操

また上げます。

これだけ!

この上げ下げを何度か繰り返します。

 

この動きで肩甲骨がしっかり動くので肩周辺の筋肉も動かすことができます。

硬いのを自覚している方は時間のあるときにやってみてください。

痛い方は、タオルが頭の前を通るようにおこなうと負荷が減るので痛くないかもしれません!

肩やどこかが痛む場合は痛くない範囲で行ってください。

 

また、タオルがなくても出来ますよ♪

肩こり体操

肩こり体操

手のひらを壁に沿って垂直に動かすのを意識してください。

肩や首がツライ人はぜひやってみてください!五十肩が不安な人もやった方がいいですよ!

 

目安として一日に10回×3セットやってみてください!

また、腰やお尻の筋肉をケアすると肩の動きも良くなるのでそれらのストレッチも合わせてやるとさらに効果的ですよ!

 

ぜひやってみてください!